千葉県 中学歴史教科書 読み比べ会


ー次世代の子供たちのためにー


◆中学歴史教科書読み比べ第十二号を掲載しました!



ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第十二号
令和2(2020)年は、『日本書紀』編纂から1300年目にあたる年です。同書は聖徳太子の業績(冠位十二階の制定、十七条の憲法、遣隋使の派遣など)が、歴史上初めて記された我が国最古の国史です。(注…『古事記』には太子の業績に関する記述はない)
その聖徳太子の名前が、近年の高校の教科書では「厩戸王(聖徳太子)」(山川出版社『詳説日本史B』)とカッコつきの表記に変わっているのです。最新の学説に基づく記述だとされるのですが、1300年の歴史の重みを完全に無視した暴挙と言わざるを得ません。
新聞形式012号_全国版.pdf
PDFファイル 270.3 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第十一号を掲載しました!



ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第十一号
令和元年7月6日、宮内庁が管理する「仁徳天皇陵」などを含む「百舌鳥(もず)・古市(ふるいち)古墳群」が世界文化遺産に登録されることが決まりました。
登録されるのは、規模の大小と多様な墳形により古代の社会政治的な構造が示された世界的にも稀有な物証である、世界最大の前方後円墳「仁徳天皇陵」(長さ486メートル)や二番目の規模の「応神天皇陵」(長さ425メートル)など、49基です。それらの築造年代は、およそ四世紀後半~五世紀後半とされており、今日まで、1600年にもわたり守られ、現在では市街地にありながらも、高いレベルの法的保護のもとに保存管理されているのです。
新聞形式011号_全国版.pdf
PDFファイル 263.7 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第十号を掲載しました!



ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第十号
8月は、20世紀最大の戦争犯罪である広島、長崎への原爆投下がありました。
日本は、世界で唯一核兵器が実験使用された国です。原爆投下による死者は、広島で約20万人以上、長崎で約7万人以上とも言われています。そして、その犠牲者多くは非戦闘員(一般市民)だったのです。
人類は、二度とこのような不幸な出来事は起こしてはなりませんし、また決して歴史の彼方に追いやってはならないと思います。
8
8月の原爆投下の日を迎えるたびに、犠牲者への追悼の念と、平和への誓いを新たにする次第です。
新聞形式010号_全国版.pdf
PDFファイル 357.2 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第九号を掲載しました!



ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第九号
千葉県の生んだ偉人と問われて、真っ先に思い浮かぶのは、伊能忠敬です。伊能の偉大さは、描いた地図の正確さだけでなく、齢五〇歳になって一念発起し、天文学や測量術を学び、その後約一七年間かけて、自らの足で日本全国を測量して回ったことでしょう。
その正確な地図を見た外国人も、当時の日本の測量技術の高さに舌を巻いたということです。
それだけではなく、この伊能図によってイギリス海軍と攘夷派との無用な衝突が避けられたというエピソードさえ残っているのです。
新聞形式009号_全国版.pdf
PDFファイル 321.5 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第八号を掲載しました!



ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第八号
平成31年4月9日、財務省は一万円、五千円、千円の紙幣(日本銀行券)を20年ぶりに刷新すると発表しました。その新紙幣の肖像画には、一万円札が渋沢栄一、五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎がそれぞれ用いられることとなりました。肖像画の変更は、平成16年以来のこととなります。尚、発行は令和6(2024)年度上期となる予定だといいます。
この三人を選定したことに関して、麻生太郎財務大臣は会見で、「新たな産業の育成、女性活躍、科学技術の発展など、現代にも通じる諸課題に尽力し、新元号のもとでの新しい日本銀行券にふさわしい人物だ」と述べました。
新聞形式008号.pdf
PDFファイル 364.3 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第七号を掲載しました!



ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第七号
平成31年4月1日、政府は新元号を『令和』と発表しました。
この新元号は、今までの247の元号がすべて漢籍から採用されていたのに対し、初めて国書である『万葉集』から採用されたことが大きな関心を呼びました。
世論調査によれば、87パーセントの国民が新元号を「良いと思う」と回答しています。(4月6日・FNN世論調査)
『万葉集』は、今から1200~1300年前に編纂された和歌集であり、当時の日本社会のあらゆる階層の人々の作品をまとめた世界最古にして最大の和歌集とされています。これは、世界に誇るべき我が国の文化遺産なのです。
新聞形式007号.pdf
PDFファイル 280.0 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第六号を掲載しました!


ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第六号
鎌倉時代は1185年か?1192年か?
武家社会の各時代の始まりが、教科書各社によって異なっているという問題について見てゆきます。
鎌倉、室町、江戸の各時代の始まりは、これまで通り朝廷から各武将が征夷大将軍に任命され、幕府を開いた時に始まるとすべきです。
ところが、東京書籍と帝国書院は、鎌倉時代の成立を諸説ありとし、1192年以外に、守護・地頭を置いた1185年をその始まりとしています。
これでは各時代の始まりの根拠の整合性がとれなくなってしまいます。
こうした点を、各社の歴史教科書ではどのように記述されているのかをまとめました。
新聞形式006号.pdf
PDFファイル 282.1 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第五号を掲載しました!


ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第五号
東洋のシンドラーは一人ではなかった!
杉原千畝(すぎはらちうね)は、第二次世界大戦当時、リトアニアの領事館に赴任していた際、ナチス・ドイツの迫害によりポーランドを含むヨーロッパ各地から逃れてきた難民たちに同情し、1940年7月から8月にかけて、大量のビザを発給し、避難民の命を救った人物です。その避難民の多くが、ユダヤ人であったことから、後に東洋のシンドラーと呼ばれるようになりました。
杉原の人道的行動によってビザの発給を受けた難民たちは、その後シベリア鉄道で満州を通り、日本を経由して脱出に成功しましたが、その道中はどのような状況だったのでしょうか?
そして、そこに関わった人々ついて、各社の歴史教科書ではどのように記述されているのかをまとめました。
新聞形式005号.pdf
PDFファイル 433.4 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第四号を掲載しました!


ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第四号
琉球処分、清も認めた!沖縄は日本だ!
中学歴史教科書の読み比べから、なぜ一部の沖縄の人々は今、「沖縄の主権確立」や「琉球独立」という国家の根幹に関わるような主張をしているのか?
また、なぜその動きに、中国や韓国の人々も同調しているのか?
このことを、沖縄が日本に帰属した際の歴史を振り返って考えるみる必要性をまとめました。
新聞形式004号.pdf
PDFファイル 722.0 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第三号を掲載しました!


ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第三号
縄文時代は、驚くべき"和の文明"の時代だった!
中学歴史教科書の読み比べから、縄文時代の人々が、いかに高度な技術力を持ち、いかに平和で安定した社会を築いていたのかをまとめました。
新聞形式003号.pdf
PDFファイル 304.3 KB

◆中学歴史教科書読み比べ第二号を掲載しました!


ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ第二号
韓国併合は、違法な植民地支配だったのか?
中学歴史教科書の読み比べから、韓国の主張する日本の植民地支配の実態が、本当はどうだったのかをまとめました。
新聞形式002号.pdf
PDFファイル 704.9 KB

◆中学歴史教科書読み比べ創刊号を掲載しました!


ダウンロード
中学校歴史教科書読み比べ創刊号
豊臣秀吉は、なぜバテレンを追放したのか?
中学歴史教科書の読み比べから、見えてきた秀吉の真の意図をまとめました。
中学校歴史教科書読み比べ創刊号.pdf
PDFファイル 479.7 KB

◆自由社 VS 東京書籍 歴史教科書読み比べ結果が完成!



◆追及!八千代市教育委員会問題



◆新着記事


令和元年11月18日 

中学歴史教科書読み比べ第九号、第十号、第十一号、第十二号を掲載しました!

令和元年7月7日 

中学歴史教科書読み比べ第七号、第八号を掲載しました!

平成31年3月30日 

中学歴史教科書読み比べ第五号、第六号を掲載しました!

平成31年2月22日 

中学歴史教科書読み比べ第二号、第三号、第四号を掲載しました!

平成30年11月11日 

中学歴史教科書読み比べ創刊号を掲載しました!

平成29年11月12日 

当会のホームページを開設しました!